小児眼科

患者の気持ち

当院の小児眼科診療

子どもがメガネを掛けているイメージ画像

主に、お子様の弱視、斜視などの治療を行います。


お子さまの弱視

生まれたばかりの赤ちゃんは大人と同じようには、まだ目が見えていません。
物を見るということは、言葉を話すようになるのと同じように、乳幼児期に段々と習得していく機能です。そのため、その時期に遠視、近視または何らかの病気によって見えない状態が続くと、目の発達に障害を与えてしまいます。これを弱視といいます。
早い時期に治療を受ければ視力改善が可能ですが、学童期を過ぎてから治療を行っても、あまり改善が望めませんので、お早めにご相談下さい。

弱視の症状

ものがよく見えないのが弱視の大きな症状です。
両目が弱視の場合、ものに目をくっつけるようにして見たり、見ているものから離すと嫌がる様子が見られます。
但し、片目が弱視の場合は、視力がよいほうの目で見えているため、周りが気付かないことも多いようです。

弱視の原因

弱視チェックリスト

□まぶしがることが多い
□眼をこすることが多い
□まばたきをすることが多い
□テレビなどを見るとき近づいて見る
□目を細めてものを見る
□いつも顔を傾けてものを見る
□片方の目を隠すと嫌がる

これらの項目に×個以上当てはまったら、弱視の可能性があります。
お子さまの弱視治療は、早期発見がなにより重要です。
「弱視かも?」と思ったら、当院までお早めにご相談ください。

お子さまの斜視

斜視には大別すると内側に向く「内斜視」と外側に向く「外斜視」の2種類があります。
更に「内斜視」の中でも「乳児内斜視」という生後6ヶ月までに起こる斜視と「調節性内斜視」という強い遠視のために起こる斜視があります。

斜視の症状

黒目が内側に寄る(内斜視)

子どもと近視

片方の黒目が内側に寄る

黒目が外側に寄る(外斜視)

子どもと近視

片方の黒目が外側に寄る。しっかり物を見る時は視線がずれないのに、疲れているときや眠いときに、どこを見ているのか分からない目つきになる。

黒目が上下に寄る(上下斜視)

子どもと近視

内斜視や外斜視に上下のずれが加わる。上下のずれが大きいと、物を見るとき首をかしげることが多くなる。

斜視の原因

斜視は、視力の低下や立体視が不得手になる等の障害をもたらします。
子どものうちから適切な治療を行うことが重要です。
「斜視かもしれない」と思ったら、お早めに当院までご相談ください。

斜視弱視の検査

オートレフによる屈折検査、視力検査、点眼薬を使用しての薬剤屈折検査、眼位検査、立体視検査、 眼位角度の精査などを行います。