
オルソケラトロジーレンズは、通常のハードコンタクトレンズよりやや大きめの特殊なレンズで、夜間就寝中に装用することで、視力矯正する治療方法です。日中は、裸眼ですごせるようになるので、眼鏡やコンタクトレンズの装用が不要になります。
また、マイオピン点眼と併用することで、学童期の眼軸進展抑制、近視進行抑制の効果があると報告されています。当院では、日本人の角膜形状に合わせて開発、デザインされた、Breath-O correctブレスオーコレクトを使用しています。
*オルソケラトロジーレンズによる近視治療は自費診療になるので、保険適応外、全額自己負担となります。

効果には個人差があります。1週間ほどの装用で裸眼視力が1.0まで改善すると言われていますが、翌日から視力改善の効果を実感する方もいます。また、矯正期間が長いほど、効果の持続時間も長くなります。
装用を中止すれば一週間程度で元の状態に戻ります。

- 職業上、眼鏡装用が難しい方、長時間のコンタクト装用での充血やゴロゴロ感などで悩まれている方
- サッカーやラグビーなどの激しいスポーツや、柔道や空手などの格闘技、水泳やスキューバダイビングなどの水中のスポーツを裸眼で楽しみたい方
- 軽度、中等症の近視の方
- お子様の近視の進行をできるだけ抑えたい方
- レーシックなどの外科的な視力矯正手術に抵抗のある方

- 強度の近視や乱視の場合は効果が得られないことがあります
- 視力が安定するまでは個人差があるので、視力の変動があります
- 夜間に光が乱反射する、ハロー・グレア現象がでて光がまぶしく感じたり、にじんで見えたりする場合があります
- 一般的なハードコンタクトレンズの同等の角膜感染症などの合併症のリスクがあります
- 上記の合併症予防のため、コンタクトレンズの正しい洗浄、保存などのコンタクトケアと定期的な通院、診察が必要です。(特に、お子様の場合は、保護者の方の厳重な管理をお願いしています)

- カウセリング・適応検査(完全予約制)
オルソケラトロジー治療用問診票にご記入の後、適応検査、診察を行います。所要時間は、1時間から
1時間半程度かかります。(すでにコンタクトレンズ使用中の方は、正確な適応検査の判断のため、装用を一時中止してからの来院をお願いしております。中止期間はコンタクトレンズの種類によって異なりますので予約の際にお問い合わせください。)
- トライアル装用
約1週間、トライアルレンズで装用体験をすることができます。装用開始翌日の定期検査を行います。(日時応相談)期間中のケア用品やコンタクトケースはこちらでご用意いたします。
- 本治療開始
トライアル装用体験開始後、1週間後に定期検査を行い、トライアルレンズを返却いただいた後、新しいレンズを注文します。治療開始後、1週間後、2週間後、1ヶ月後、2ヶ月後、以降3ヶ月毎の定期検査を行います。(お子様の場合は2ヶ月毎)
レンズの状態も確認しますので、定期診察の際には必ずレンズをお持ち下さい。
定期検査は、治療の安全性、有効性の確認、重大な合併症予防のため、大変重要になります。お守りできない場合は、途中で治療を中止させて頂く場合がございます。

- カウセリング・適性検査:5,000円(税込)
- トライアル装用(1週間):両眼 50,000円(税込) 片眼25,000円(税込)
レンズ保証金:30,000円(税込)(両眼の場合、片眼の場合は15,000円(税込))
検査・診察代:10,000円(税込)(翌日と1週間後の2回分)
テストレンズ使用料、コンタクトケア用品一式、合併症予防のための角膜保護点眼薬代が含まれます。
トライアル装用後、本治療にすすまない場合は、トライアルレンズをご返却いただき、レンズ保証金を返金いたします。
- 本治療開始
3.両眼130,000円(税込) 片眼65,000円(税込)(トライアル後、本治療にすすまれる方は、レンズ保証金との差額、両眼100,000円(税込)、片眼50,000円(税込)のお支払いになります)
定期検査は、本治療開始後3か月は無料です。その後は、3000円かかります。ケア用品は別途必要に応じてご購入ください。

- 度数変更・破損などによる再処方
本治療開始後、度数変更による処方交換は6か月以内、破損交換の場合は1年以内であれば無償交換可能
- レンズの寿命による買い換え
レンズの寿命は2~3年といわれています。その際は1枚40,000円(税込)となります。